著者:めぐみ整骨院 代表 伊藤正宗

肩が痛い時の治し方として、なぜ?と理由をお伝えします

猫背からくる肩こり

肩の痛みは、多くの人が一度は経験する身近なトラブルです。日常生活や仕事に影響を及ぼし、場合によっては慢性的な問題に発展することもあります。肩が痛くなる理由は多岐にわたりますが、その多くは筋肉の緊張や姿勢の崩れが関与します。

特に、スマホやPCの長時間使用による前かがみの態勢、偏ったバランスの悪い身体の使い方が原因となり、肩の筋肉に負担をかけてしまうことが多々あります。

突然、急な肩に痛みを感じた場合、まずは無理に動かさず安静を保つこと、これが重要です。冷湿布を貼ったり、軽くマッサージをしたりして痛みを和らげましょう。ただし、激しい痛みや動かせないほどの状態が続く場合は、早めに病院かもしくは整骨院で状態を診てもらいましょう。

さらに、肩の痛みは肩自体の問題だけでなく、背骨や骨盤のゆがみが原因となっているケースも少なくありません。背骨が曲がっていたり、骨盤が歪んでいたりすると、身体全体のバランスが崩れ、その影響が肩にまで及びます。このような場合、肩の痛みを一時的に緩和するだけでなく、根本的な原因を特定し、改善するアプローチが必要です。

この記事では、肩の痛みを予防・改善するための具体的な方法や、背骨や骨盤の影響を考慮した対処法について詳しくご紹介します。肩の健康を守るために、ぜひ参考にしてください。

肩の痛みを予防・改善するためには、日常生活での習慣や姿勢に注意し、適切なエクササイズやセルフケアを取り入れることが効果的です。以下に、具体的な方法をご紹介します。

1. 正しい姿勢を意識する

肩の痛みの多くは、長時間の悪い姿勢による筋肉の緊張が原因です。以下のポイントを心がけましょう。

  • 座るとき: 背筋を伸ばし、骨盤を立てるよう意識する。頭が前に出ないように注意。
  • 立つとき: 両肩の高さを揃え、重心を左右均等にする。
  • スマホやパソコン作業: 画面を目の高さに合わせ、前かがみにならないよう調整する。

2. 肩周りのストレッチを習慣化する

肩周りの筋肉を柔軟に保つために、以下のストレッチを取り入れてください。

  • 肩甲骨の回し運動: 両肩を前後に大きく回し、肩甲骨を動かす。
  • 胸を開くストレッチ: 両手を背中で組み、胸を張るように腕を引き上げる。
  • ネックストレッチ: 頭をゆっくり左右に倒し、首筋を伸ばす。

3. 定期的に体を動かす

長時間同じ姿勢でいると肩周りが硬くなります。1時間ごとに立ち上がり、軽い運動やストレッチを行いましょう。また、肩こりや痛みを防ぐには以下の運動が効果的です。

  • ウォーキングやジョギング: 全身を使う運動で血流を促進。
  • ヨガやピラティス: 姿勢改善と肩周りの筋肉の緩和に有効。

4. 肩と関連する部分のケア

肩だけでなく、背骨や骨盤のバランスも肩の痛みに影響します。以下を試してみてください。

  • 骨盤矯正運動: 仰向けに寝て膝を立て、腰を上下に動かす骨盤リセットエクササイズ。
  • 背骨を整える運動: 両手を伸ばして背伸びをする、またはキャットストレッチ(猫のポーズ)を行う。

5. 温めと冷やしを使い分ける

  • 急な痛みには冷やす: 捻挫や炎症が疑われる場合、冷湿布や氷で冷やす。
  • 慢性的な痛みには温める: お風呂で温まったり、蒸しタオルを使って筋肉をほぐす。

6. 専門家の力を借りる

  • 痛みが長引いたり強い場合は、整骨院や整体、理学療法士に相談する。
  • 定期的にマッサージや整体を受けることで、肩だけでなく全身のバランスを整えられる。

これらの方法を日常に取り入れることで、肩の痛みを予防し、快適な生活を送る助けになります。痛みがひどくなる前に、少しずつ取り組むことが大切です。

その肩こり、本当に肩が原因?骨盤と背骨の重要性

肩こりの原因として多くの人が考えるのは「肩そのもの」や「肩周りの筋肉」に問題があるということです。しかし、実際には肩の問題だけではなく、体全体のバランスが大きく関与しています。特に、骨盤背骨の位置が重要であり、それが肩こりの根本的な原因であることはあまり知られていません。

仙台の「めぐみ整骨院」では、この骨盤と背骨の位置が肩こりの発生に大きく関与していると考え、治療の中心に据えています。これは、肩の筋肉だけを揉んでも一時的な改善しか見られない場合が多く、根本的な原因にアプローチしなければ、再び肩こりが発生してしまうためです。

骨盤の歪みが肩こりに与える影響

肩こりが発生する根本原因として、骨盤の歪みが非常に重要です。骨盤は体の土台となる部分であり、この骨盤が歪むと、その上にある背骨も影響を受け、全身のバランスが崩れます。骨盤が傾いたり、ねじれたりすることで、姿勢が崩れ、体の筋肉に余計な負担がかかります。

例えば、骨盤が前に傾いた状態が続くと、腰が反り返りやすくなり、背骨が過度にカーブするようになります。このような状態では、肩や首の筋肉が無理に体を支えようとするため、常に緊張状態が続き、結果として肩こりが慢性化してしまうのです。また、骨盤が歪むと、体の片側に負担が集中することが多く、左右のバランスが崩れて肩の筋肉にも不均一な負担がかかります。

骨盤の歪みは、座り方や歩き方など日常的な姿勢の癖から生じることが多く、特にデスクワークが多い女性や育児中のママは、無意識に骨盤が歪んでしまうことがあります。これが長期間続くことで、肩や首に無理な負荷がかかり、肩こりを引き起こすのです。

背骨の歪みが肩こりに与える影響

肩こりに対するもう一つの重要な要素は、背骨の状態です。背骨は、首から腰まで体の中心を支える重要な構造であり、この背骨が歪んでしまうと全身のバランスが崩れます。特に、背骨が曲がったり捻じれたりすることで、肩周りの筋肉や神経に大きな影響を与えます。

たとえば、背骨が前かがみになったり、左右に歪んでいる場合、肩甲骨や僧帽筋(肩や首の筋肉)に過度な負荷がかかり、肩こりが引き起こされます。また、背骨がずれていると、首の動きが制限されやすくなり、結果として首や肩の筋肉が硬直しやすくなります。この状態が続くと、肩こりだけでなく、頭痛や手のしびれといった症状も引き起こされることがあります。

さらに、背骨が歪むと、姿勢全体が崩れるため、筋肉がバランスを取ろうと常に緊張状態に置かれます。この持続的な緊張が肩こりの原因となり、慢性的な痛みや不快感を生じさせます。肩を揉むだけでは、この根本的な原因にアプローチすることができないため、背骨の位置を調整することが非常に重要です。

骨盤と背骨の調整が肩こりを改善する理由

肩こりを根本的に改善するためには、骨盤と背骨の位置を正しい状態に整えることが不可欠です。仙台のめぐみ整骨院では、骨盤と背骨のバランスを調整することで、肩こりの改善を図っています。

実際に、めぐみ整骨院で施術を受けた多くの患者さんが、肩を直接揉む治療を受けていないにもかかわらず、「肩が軽くなった」「こりが驚くほど軽減された」と感じています。これは、骨盤や背骨の位置を整えることで、全身のバランスが改善され、肩の筋肉にかかる負担が減少するためです。

具体的な施術では、骨盤や背骨の調整を行うことで、肩や首の筋肉が本来の位置に戻り、余計な力を使わずに済むようになります。この結果、筋肉の緊張が解消され、肩こりが大幅に軽減されるのです。しかも、この効果は持続的であり、定期的なメンテナンスを行うことで、肩こりの再発を予防することができます。

なぜ肩を揉んでも根本的な解決にならないのか?

肩こりに悩む方の多くは、マッサージや湿布などで一時的に肩の痛みやコリを和らげる方法を試みますが、これは根本的な解決にはなりません。肩を揉むことで、短時間だけ筋肉が緩み、血行が良くなることはありますが、すぐに再びこりが発生してしまいます。これは、肩そのものの問題ではなく、体全体のバランスが崩れているからです。

特に、骨盤や背骨が歪んでいる状態では、どれだけ肩を揉んでも、再び肩に負担がかかり、結果的に肩こりが再発してしまいます。骨盤や背骨の歪みを整えることによって、肩周りの筋肉が正しい位置に戻り、自然と肩こりが改善されていくのです。

仙台のめぐみ整骨院では、肩こりの根本的な原因である骨盤や背骨の調整を行い、肩そのものにアプローチせずとも、全身のバランスを整えることで症状を改善します。このアプローチによって、肩こりだけでなく、全身の健康状態も向上し、長期的な改善が期待できます。

骨盤と背骨を整えることで得られるその他のメリット

肩こりの改善だけでなく、骨盤や背骨の調整には、他にも多くのメリットがあります。骨格が正しい位置に整うことで、代謝が向上し、痩せやすい体質になるという効果もあります。これは、血流やリンパの流れが良くなるため、老廃物が排出されやすくなり、体の新陳代謝が促進されるからです。

また、姿勢が良くなることで、見た目にもスリムに見えるという美容面での効果もあります。猫背が改善され、体全体のラインが整うことで、より健康的で美しいスタイルを保つことができるのです。

骨盤と背骨を整えることは、肩こりの改善だけにとどまらず、全身の健康を向上させるための鍵となる要素です。

相談・ご予約はコチラから

https://page.line.me/xil4913c?openQrModal=true

肩こりページはこちら

https://megumiseikotuin.com/katakori.html