産後骨盤矯正をすることでなぜ痩せるのか?

 

実は、骨盤を整えること、姿勢が良くなること、筋肉の正常化ができること、内臓の働きが回復することにより、全体的なむくみも取れます。さらには代謝が向上することにより、痩せやすい体作りになってきます。

 

妊娠することで胎児に栄養を与え続けていくことで体が母へと切り替わり、体の中の栄養などは蓄積しようと中に溜めていくようになります。そうなれば、より妊娠期間より、動きも制限されますので、筋肉量も落ちてくるので、必然と代謝も落ちてきます。これが太り体質へと変貌してしまう理由です。

さらに詳しくお伝えしていきますと、産後骨盤矯正によって痩せる理由は、以下の3つの点に関連しています。

1、姿勢や筋肉の回復

骨盤矯正

妊娠中にお腹の中の赤ちゃんを支えるために、骨盤周りの筋肉が低下したり弱くなったりすることがありますが、そのため出産後からは骨盤の安定性がさらに低下し、体バランスが崩れてしまいます。姿勢が悪くなり、重心がずれ、体の一部に過度の負担がかかるため、正しい姿勢を保つことが難しくなります。骨盤矯正によって、骨盤周りの筋肉を強化し、正しい姿勢をサポートすることで、体のバランスが改善されます。正しい姿勢を維持することで、日常生活や運動が効率的に行われ、カロリー消費が増加します。

2、内臓機能の回復

産後の骨盤は妊娠中の成長や出産によって圧力を大きく受けます。内臓の位置などもそれによって、ずれたり歪んだりと、動くことがあります。内臓の位置が変わってしまった場合、特に腸や胃などの消化器官が正常に機能しなくなります。内臓位置が変わることで、食物消化吸収が妨げられてしまいます。それによってさらに代謝が落ちてしまいます。その代謝が低下してカロリーがエネルギーとして効率的に使われなくなると産後骨盤矯正によって、骨盤位置が正常になり、内臓の位置が変わり、整えることで、消化器官の機能が改善され、食事からの栄養の吸収が向上します。脂肪の蓄積が減少し、体重の増加を抑える効果が期待されます。

3、ホルモンの調整(ストレス)

妊娠や出産、育児など、産後は身体的な変化や新しい責任によるストレスが増加することがあります。このストレスは、コルチゾールと呼ばれるストレスホルモンの分泌を刺激します。コルチゾールの過剰な分泌は、脂肪の蓄積を促進し、特に腹部にお腹の脂肪が付きやすくなる傾向があります。骨盤矯正によって、身体の緊張が緩和され、ストレスホルモンの分泌が抑制される可能性があります。これにより、ストレスによる過食や脂肪の蓄積が減少し、体重の管理がしやすくなります。

まとめ

産後骨盤矯正は、これらの要因によって体重管理をサポートする効果が期待されます。しかし、個人差があり、全ての方に同じように効果があるわけではありません。痩せるためには、骨盤矯正と併せて適切な食事管理と運動を取り入れることが重要です。また、専門家の指導のもとで行うことで、効果的な産後のケアが可能になります。

 

仙台で産後骨盤矯正でダイエットもできて、子連れOKな託児サービス付きの整骨院をお探しならめぐみ整骨院にご相談ください。

 

産後骨盤矯正専門ページ

https://megumiseikotuin.com/sango.html

めぐみ整骨院へ相談・ご予約

https://page.line.me/xil4913c?openQrModal=true